hinabi-さんのリクエストにお答えして…
梅ジュース改め、
梅シロップの作り方
材料
青梅 … 1Kg
氷砂糖… 800g
作り方
1、梅はよく洗い、竹串でヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。傷のあるものは外してください。
2、梅に包丁で切り込みを入れる。一個に3~4筋くらい。
3、消毒したビンに、切り込みを入れた梅と、氷砂糖を入れる。
冷暗所で保存する。
4、毎日、ゴロゴロと転がすと早くシロップになります。
氷砂糖が溶けて、梅がシワシワになったら、できあがり~
梅の実をこして、シロップを冷蔵庫で保存してください。
*五倍くらいに、水、ソーダ、牛乳などで割って飲んでください。
*残ったシワシワの梅は種を外してジャムにしても…
今年はもう、梅が黄色になっているかも…
青い梅で作らないといけないみたいです。
氷砂糖ではなく、ハチミツでもできるようです。
我が家では氷砂糖オンリーです(^。^;)
梅酒が飲めないので、我が家ではこれが定番です。子供も飲めるので

まだ、青梅があるなら…
皆さん、お試しくださ~い
梅ジュース改め、
梅シロップの作り方

材料
青梅 … 1Kg
氷砂糖… 800g
作り方
1、梅はよく洗い、竹串でヘタを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。傷のあるものは外してください。
2、梅に包丁で切り込みを入れる。一個に3~4筋くらい。
3、消毒したビンに、切り込みを入れた梅と、氷砂糖を入れる。
冷暗所で保存する。
4、毎日、ゴロゴロと転がすと早くシロップになります。
氷砂糖が溶けて、梅がシワシワになったら、できあがり~
梅の実をこして、シロップを冷蔵庫で保存してください。
*五倍くらいに、水、ソーダ、牛乳などで割って飲んでください。
*残ったシワシワの梅は種を外してジャムにしても…
今年はもう、梅が黄色になっているかも…
青い梅で作らないといけないみたいです。
氷砂糖ではなく、ハチミツでもできるようです。
我が家では氷砂糖オンリーです(^。^;)
梅酒が飲めないので、我が家ではこれが定番です。子供も飲めるので


まだ、青梅があるなら…
皆さん、お試しくださ~い

スポンサーサイト
コメント : 2
